費用につきましては、【早い段階で提示すること】【分かりやすい基準であること】であることを心がけております。
 まずは全体の費用と手続の流れをご案内しますので、お気軽に電話・メールでご相談ください。
 費用と手続きを御覧頂いてから、依頼するか中断するかをご検討ください。
 お見積りご案内後は、こちらからご依頼や回答の催促などは一切行いません。

相談料など

案件報酬備考
初回相談無料概ね1時間程度
二回目以降相談30分 5,500円業務の依頼に至った場合は、相談料無料
日当・出張料半日 11,000円
終日 33,000円
その他、交通費など実費加算

不動産登記

 ※料金につきましては、報酬+登録免許税+郵送費・交通費など諸費用の実費の合計額が登記費用の総額となります。
案件報酬登録免許税
相続による不動産の名義変更
(節約プラン)
55,000円~(登記申請のみ節約プラン)※1不動産価格(固定資産税評価額)の1,000分の4
相続による不動産の名義変更
(通常プラン)
79,000円~※2不動産価格(固定資産税評価額)の1,000分の4
売買による所有権移転55,000円~不動産価格(固定資産税評価額)の1,000分の15(土地)
不動産価格(固定資産税評価額)の1,000分の20(建物)
※住宅用の家屋に付き軽減措置あり
贈与・財産分与による所有移転45,000円~不動産価格(固定資産税評価額)の1,000分の20
所有権保存22,000円~不動産価格(固定資産税評価額)の1,000分の4
※住宅用の家屋に付き軽減措置あり
売買契約書・贈与契約書の作成25,000円~

※1節約プランでは、〈登記の申請〉と〈相続関係説明図の作成〉を当事務所にお任せ頂けます。戸籍などの取得・遺産分割協議の作成・相続人の皆さまへの書類のお渡しなどはご依頼者様ご自身にお任せ致します。
(注:不動産の所在が複数の法務局管轄にわたる場合は、2管轄目以降は1管轄ごとに32,000円~加算となります。)


※2通常プランには相続人の確定・遺産分割協議サポート・相続関係説明図作成・相続人の皆さまへの遺産分割協議書など書類のデリバリーを含みます

(注:不動産の所在が複数の法務局管轄にわたる場合は、2管轄目以降は1管轄ごとに49,000円~加算となります。

※どちらのプランも完全定額制ではありません。
 法務局の管轄数・相続人の人数・被相続人が何名か・押印を頂きに行く方が遠方にいらっしゃる場合など個々の案件によって、お手続きの進め方や書類の内容は異なります。
 最初に、お見積りと手続きの全体像をご案内致しますので、初回無料相談をお気軽にご利用下さい。

お見積り例(相続の登記)

※相続による土地と建物の所有権移転登記
 (参考条件)
  ・土地の評価額2,500万円(一筆)
 ・建物の評価額500万円(一棟)
 ・相続人4名のうち、1名のみが所有権取得する場合

 
  登記費用総額 232,828円(参考金額)
   (内訳:報酬 79,000円(お任せプランの場合+登録免許税額 120,000円 +登記簿謄本取得など費用 4,028円(取得手数料1通1,000円含む)+戸籍謄本や住民票などの取得費用 15,000円(取得手数料1通1,800円含む) +郵送費・交通費 5,000円 +消費税 9,800円)
  遺産分割協議書の作成・相続関係説明図作成を含みます。

案件報酬登録免許税
抵当権抹消15,800円
※ペアローン・諸費用ローンなど抵当権2本目以降、1本につき12,200円加算
不動産1個につき1,000円
所有者住所変更12,800円
※共有者が一名増えるごとに、一名につき5,500円加算
不動産1個につき1,000円
抵当権の抹消登記

※住宅ローン完済による抵当権の抹消の登記
 (参考条件)
 ・抹消する抵当権が1本
 ・マンション1室
 ・敷地の土地の数2筆
 ・所有者1名
 ・住所変更登記「不要」
の場合
 
  登記費用総額 23,464円(参考金額)
   (内訳:報酬 15,800円(定額)+登録免許税額 3,000円 +登記簿謄本取得など実費 1,164円 +郵送費・交通費 2,000円 +消費税 1,500円)

  ※住所変更登記(一名)が必要な場合:上記の総額に約12,000円加算
  ※ペアローンなど抹消する抵当権が1本増える場合:上記の総額に、1本ごとに約11000円加算

遺産承継手続き・相続手続き

案件報酬 備考
遺産の口座解約
(パターン1)
一金融機関に付き49,000円~
または、解約する口座の総残高の0.9%
※口座の預貯金を取得する相続人の方が「一名のみ」で、解約金の分配を要しない場合。
遺産の口座解約
(パターン2)
一金融機関に付き77,000円~
または、解約する口座の総残高の1.2
※口座の預貯金を取得する相続人の方が「複数名」で、解約金の分配を要する場合。
(一旦、解約金を司法書士の預かり金専用口座に入金後、各相続人への振り分けが必要な場合などです。)
遺産分割協議書の作成47,000円~※不動産の相続登記のお任せフルプランであれば、基本料金に含まれます
法定相続情報証明一覧図の作成28,000円~
公正証書遺言の作成サポート70,000円~別途、公証役場が規定する公証人の手数料がかかります
相続放棄
(3ヶ月の期間内の事件)
45,000円
※戸籍の取得手数料を用含みます
・共通の被相続人につき、相続放棄する方が複数の場合、1名ごとに各30,000円
・放棄する方が、被相続人の兄弟姉妹の場合は5,000円加算
相続放棄
(3ヶ月の期間経過後の事件)
65,000円
※戸籍の取得手数料を用含みます
 同上
戸籍・住民票など取得1通あたり2200円別途 ・戸籍謄本1通450円
   ・除籍謄本・改製原戸籍1通あたり750円
    などの実費がかかります

 ※上に記載がない案件につきましては、個別にお見積もり致します。

各種手続きをご検討されている方は、ぜひお気軽にお問合せください。
まずはお見積書を作成と手続きの全体像をご案内致します。

お見積もり後に、手続きを進めるか一旦中断するかをゆっくりご検討ください。
当事務所から回答の催促はいたしませんし、回答の期限も設けておりません。


※最初のお問合せの送信の際は、下記のように本当に簡単な記載で大丈夫です。

   
「お問合せ内容」の記載例
       (例):亡父名義の不動産の名義変更について、手続きと費用感を知りたい。以上
       (例):亡母名義の銀行口座を解約したいが、遺産分割協議書が必要と言われたが、どうすればよいか。以上

       (例):空家になった遠方の実家を売却して、相続人間で金銭を分配したいが、手続きをどうすればよいか。以上
       (例):亡き親族の債権者と自称する会社から、借金返済の請求が来たが、どうすればよいか。以上
       (例):親名義の不動産があるが、将来の認知症が心配なので生前の名義変更の相談がしたい。以上

       (例):相続人の一部に海外在住の者がいるが、どのように相続の手続きをすればよいか。以上
       (例):住宅ローンを完済したので、抵当権抹消登記の費用を知りたい。以上

                                             など
         ※上記の(例)に相談内容が該当する事項があれば、下の「お問い合せ内容」欄にコピー&ペーストしてそのまま送信して頂いて差し支えありません。

 可能な限り早めに回答する事を心がけておりますが、ありがたいことに地域の皆様にたくさんのお問合せを頂戴しておりまして、回答までに2~3日(休日を除く)ほどお時間を頂くことがありますのでご了承ください。

 お急ぎの方は、お電話でご連絡いただいた上で、面談での相談予約をされる事をお勧めいたします。


 メールだけでのご相談の段階では、頂ける資料も情報も限られる状況のため、一般的な法律のお話で、かつ簡潔に回答できる内容に限らせて頂きますことをあらかじめご了承下さい。